
釜石の奇跡は奇跡ではない
こんにちは。 まもなく東日本大震災から、まもなく11年がたちます。 ここ最近はコロナコロナで、防災に対する意識が低くなりがちですよね。 ここで、また防災意識の大切さを思い出していただければ、と思います。 11年前、「釜石の奇跡」と言われた出来事を皆様ご存じで…
関西で保険の見直しをご検討中の製造業専門・総合保険代理店
対応エリア:大阪府全域・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県
blog スタッフブログ
こんにちは。 まもなく東日本大震災から、まもなく11年がたちます。 ここ最近はコロナコロナで、防災に対する意識が低くなりがちですよね。 ここで、また防災意識の大切さを思い出していただければ、と思います。 11年前、「釜石の奇跡」と言われた出来事を皆様ご存じで…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。大阪の防災体験施設ご紹介PART2です。 あべのタスカル(大阪市阿倍野区) こちらは、広く市民の防災に対する知識と技術を総合的な体験を通して学習出来る施設です。 「防災体験学習エリア」と「防災研修訓練エリア」の2…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 9/1は防災の日です。この日は、改めて防災について考える日にしたいですね。 今回は関西にある防災施設をご紹介します。 今はなかなか外出が難しいですが、落ち着けばぜひ訪れて体験していただきたいなと思います。 人と防災未来セ…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 2022年から高等学校教育で「地理総合」が必修科目となることが決定し、今、地理にスポットライトが当たっているそうです。 「地理を知ることは、防災にも繋がる」ことが書かれていますのでご紹介します。 東京にも、大阪にも地形が地名に…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 お家のリフォームの補助金のご紹介です。 このような補助金があるなら、防災の一環でリフォームを考えてみるのもいいですね。 政府は、既存の住宅の性能を引き上げるリフォームを推奨している。「長期優良住宅化リフォーム…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 30年以内に地震の可能性があるところは多いと思っていましたが、こんなにあるとは、、、可能性が低いところは安心できる、というわけではないのはよくわかっているので、より一層防災意識を高めたいですね。 …
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。トランクルームを借りて、防災用品を入れておくのはいいかもしれませんね。 【住まいの処方銭】冬の夜の地震対策 「自宅は、何度も大きな揺れに見舞われたが、これまで被害は受けていない」。だが、「今後も無事だろう」と本当に言い切れるだろう…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 10年。改めて振り返りたいと思います。 最大震度7、大津波の発生で沿岸部に壊滅的な被害 …
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 近頃1億総~というのはよく聞きますが、スマホやSNSの普及を災害時こそ活用したいですね。 地震が起きた後、気象庁から発表される「震度」が、自分の体感と違うと思ったことがあるのではないだろうか。そのズレをスマートフォンアプリで…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。自宅よりも過ごす時間が長い会社ですし、被災時の対策が必要ですね。参考になる記事をご紹介します。 オフィスで被災した場合、近年は、「災害時一斉帰宅の抑制」(企業が従業員を3日間職場にとどめておくこと)が推奨されている。これは、生命のデ…
個室に入れる入院プラン
詳しくお聞きになりたい方は直接お電話ください。ご自身でお見積り・お申し込み手続きされたい方は上記バナーから。