blog スタッフブログ

旅行先での被災に備える スマホに頼り過ぎないための5カ条

こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。
なかなか慣れないですが、旅行先でも頭の片隅に防災意識を持って過ごすといいですね。


旅行中の被災は、誰にでも起こり得るということ。しかも毎年のように史上最強クラスの暴風雨が襲来するとなると、旅行中の被災を想定した対策や準備が必要だが、自宅に用意するような防災グッズを一式、スーツケースに詰めて旅行するのは現実的ではない。ではどうするか。

「避難所がどこにあるのか、どこの川が氾濫しそうなのか、道路事情はどうなのかなど、旅先で被災した時に一番求められるのは情報です。情報を入手するためのアイテムといえば、スマホ。ですから、旅行中の被災を想定した対策や準備は、スマホの使い方を改めることが大切です」  

こう言うのは、ITジャーナリストの井上トシユキ氏だ。  スマホをとことん使い尽くすのではなく、「改める」のがミソ。暴風で電信柱が倒されたり、大雪で電線が切断されたりすると、停電の恐れがある。地震で発電設備がダメージを受ければなおさらだ。 「旅先で被災すると、停電でスマホを充電できなくなるリスクが高い。
ですから被災時は、電池を節約しながらスマホを使うことが大切。あれもこれもスマホで検索するのではなく、検索量を最小限に抑えるのです」(井上氏)  


具体的にどんな工夫なのか。井上氏の対策を順に見ていこう。

■防災マップは出発前に紙で用意する  

旅行中でも宿の中での被災なら、スタッフの指示に従えばいい。厄介なのは、旅行中の外出時だろう。

「自治体のHPにはたいてい、ハザードマップがPDFファイルで掲載されています。そこには、避難所などの施設が地図上に記されていることが多い。宿泊地のハザードマップを出発前にプリントアウトして手持ちのカバンに入れておけば、イザという時、一目瞭然です」  

宿を替えながら連泊する時は、その分の地図を全てプリントアウトしておくといいのだという。

■情報入手は役所へ、ネットではNHK  

ツイッターをはじめとするSNSは、今や情報源になっている。しかし使わないのがベターだという。
「ツイッターは局地的な情報を伝えますが、投稿者の主観が強いし、掲載している写真によって情報のニュアンスが変わってきます。客観性に欠くのです。被災地の情報を入手するなら天候次第では役所に行く。外出が困難な天候ならNHKや地元紙、全国紙など客観性の高いメディアのサイトをチェックするのがセオリーです。あるいは、天気アプリもいいでしょう」  

役所に行けば、充電サービスを受けられるメリットもある。役所の場所を把握する上でも、事前に地図を用意しておくと便利だ。


■ラジオはアプリではなく小型を携帯

被災時にはラジオが役立つ。スマホには、ラジオを聞くことができるアプリがあるが、別に小型を携帯する方がいい。

「スマホでラジオを流し続けると、電池が消耗します。被災時のスマホは検索と通信に限定して使用し、なるべく電池の消耗を防ぐ。そのためにはラジオは小型を別に携帯するのです。最近のものは高性能でコンパクト。持ち運びしやすいですから」

■充電用の携帯バッテリーは1人1台  

万が一、旅行中の外出時にスマホの電源が切れたらシャレにならないだろう。 「フル充電を2回できるくらいの容量の携帯バッテリーは必須です。1人1台で人数分。中国製など海外のものは安く購入できますが、発火リスクがあります。日本製で5000円前後のものがおすすめです」  これくらいの容量のバッテリーがあれば、万が一、停電になっても2泊3日程度はしのげるだろう。

■キャッシュレス派も必ず現金を  

2年前の北海道胆振東部地震では、全道がブラックアウト。その余波でコンビニやスーパーでは、キャッシュレス決済がパンクし、キャッシュレス派が悲鳴を上げていた。 「旅先に大金を持ち歩くことに抵抗を持つ人はいるでしょう。
しかし、停電するとキャッシュレス決済ができなくなり、現金決済のみになる恐れがあります。
その時、手持ちの現金がないと、水も食料も買えません。普段はキャッシュレスの人も、旅行時は多少の現金を出発前に用意しておいた方が無難です」


北海道胆振東部地震では、ATMも停止していた。地図と一緒に現金も出発前に用意しておこう。

 ◇  ◇  ◇  

何もかもスマホで事足りるが、被災時に停電が重なると、限りある充電を節約することが欠かせない。被災時は、意外にもスマホに頼り過ぎない工夫が重要なのだ。

日刊ゲンダイデジタルより引用 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/278446

♢♦大阪で企業向け地震保険は株式会社Rayoflightへ♦♢

関連記事

総合事業者保険

業務災害、雇用リスク、賠償責任、財産の分野を、一つの保険契約で備えます

法人用 自動車保険

24時間365日、深夜・休日の事故にも、保険会社の損害サービス専門スタッフが対応

事例を見る

製造業様の実際にあった事例を、リスク回避のご参考にお役立てください

よくある質問

個室に入れる入院プラン

AIG損保の実費補償型の医療保険の特長・実費補償型医療保険オーナーズプレミアムプランについて説明動画をご覧になりたい方はこちらから。

詳しくお聞きになりたい方は直接お電話くださいご自身でお見積り・お申し込み手続きされたい方は上記バナーから。

国内・海外旅行保険

国内旅行傷病保険 国内旅行傷病保険