blog スタッフブログ

平地多く気候寒冷、難しい避難対策 北海道沖の巨大津波想定

こんにちは。㈱Ray of lightの木村です。
全国同じ対策ではなく、地域それぞれの特性によっていろんな対策を考えなければいけないんですね。

内閣府の有識者会議が北海道東部の太平洋沿岸に襲来する最大級の津波高として約28メートルとの予測をまとめた。この地域では地震の切迫性が指摘されながら、南海トラフ巨大地震などとくらべ津波対策が遅れているだけに、対策策定に向けた政府の本気度が問われる。


「町内に3階建て以上の建物はほとんどない。どこへ逃げればいいのか…」 


陸側の湿地帯と太平洋に挟まれた北海道浜中町の担当者はこう漏らす。政府予測では、町内最大の津波高は22・1メートル、町役場は発生34分後に4・4メートル浸水するが、町が設定する避難所は4カ所しかない。


北海道東部の沿岸部は都市部を除き、集落が点在する過疎地域で、平地が多く高台が少ない。同町の担当者は「避難タワーは膨大な数が必要。被災後に使用する救命艇を増やす方が現実的だ」と話す。


地域は寒冷地のため、屋内避難が原則だ。釧路市では民間施設の協力も得て避難所を100カ所以上準備したが、担当者は「想定が見直されれば、さらに内陸に避難所を準備することも必要だ」と語る。


内閣府は来年度から具体的な対策作りに着手する。避難計画に詳しい東大大学院の片田敏孝特任教授(災害社会工学)は「北海道は地形や気候など厳しい条件が重なる。南海トラフと違う戦略が必要」と訴える。


平成30年度から国土強靱(きょうじん)化計画の一環で実施されている約7兆円の緊急対策が来年度で終わる。計画を継続するにあたり、千島海溝地震対策をどう扱うかも焦点となりそうだ。(市岡豊大)

Yahoo!ニュースより引用https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000560-san-soci

関連記事

  • もし地震が起きたら、お金はどこにどれだけ用意しておく?

  • 消防団員の報酬増へ 

  • 走行中に大地震に遭遇…避難する際に車内から持ち出すべきものとは

総合事業者保険

業務災害、雇用リスク、賠償責任、財産の分野を、一つの保険契約で備えます

法人用 自動車保険

24時間365日、深夜・休日の事故にも、保険会社の損害サービス専門スタッフが対応

事例を見る

製造業様の実際にあった事例を、リスク回避のご参考にお役立てください

よくある質問

個室に入れる入院プラン

AIG損保の実費補償型の医療保険の特長・実費補償型医療保険オーナーズプレミアムプランについて説明動画をご覧になりたい方はこちらから。

詳しくお聞きになりたい方は直接お電話くださいご自身でお見積り・お申し込み手続きされたい方は上記バナーから。

国内・海外旅行保険

国内旅行傷病保険 国内旅行傷病保険