2020.3.5
すごいー!総工費はかなりかかってますが、こんな保育園なら保護者も安心して通わせられますね。 神奈川県湯河原町が町立2保育園を統合し移設建て替えを進めてきた「町立まさご保育園」(同町中央1丁目)の新園舎が完成し、3月1日に […]
2020.3.2
19日、気象庁は、令和元年に顕著な災害をもたらした台風について、台風第15号については「令和元年房総半島台風」、台風第19号については「令和元年東日本台風」と名称を定めました。 これまでに名称を定められた気象現象 気象庁 […]
2020.2.28
新型コロナウイルスに支店行員が感染した三菱UFJ銀行の対応から学べること Yahoo!ニュースより引用https://news.yahoo.co.jp/byline/nakazawakosuke/20200227-001 […]
2020.2.27
海と川と共に発展し水の都といわれる大阪。一方で避けられない台風などの際の高潮から長年、大阪の街を守ってきたのが「水門」です。特に川幅の広いところには「アーチ型水門」が設置されています。大阪にしかない名物水門ですが、間もな […]
2020.2.25
南海トラフ地震で想定最大規模の津波が発生すれば、福良湾に向かって漂流し被害を拡大させる恐れがあるとされてきた人工浮島「メガフロート」(兵庫県南あわじ市阿万吹上町沖)について、同市は14日の市会産業厚生常任委員会で、「漂流 […]
2020.2.20
南海トラフ巨大地震の震源として想定されるプレートの境界部分の動きを研究するため、新たに海底に設置される観測装置「海底局」が11日、名古屋港に入港した海上保安庁の測量船「明洋」で公開されました。 測量船の底から出る音波が水 […]
2020.2.14
海水浴中の聴覚障害者らに津波警報の発表を知らせるための旗のデザインが「赤と白の格子模様」に決まった。気象庁が13日発表した。警報が出た場合、海岸からライフセーバーらが旗を振ることを想定しており、今夏の海水浴シーズンから […]