2020.12.7
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。2020.12.6の週刊地震情報です。 この1週間で、国内で観測された地震回数は前週に比べるとほぼ同じ水準です。震度3以上の地震は1回発生しています。全体の回数としては […]
2020.12.3
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 近頃1億総~というのはよく聞きますが、スマホやSNSの普及を災害時こそ活用したいですね。 地震が起きた後、気象庁から発表される「震度」が、自分の体感と違うと思ったこと […]
2020.11.25
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。知名度がある方が防災リーダーになって、地域を盛り立ててくれるのはいい取り組みですね。 サッカーJ3アスルクラロ沼津が、南海トラフ巨大地震などの災害に備えるために「全力防 […]
2020.11.20
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。自宅よりも過ごす時間が長い会社ですし、被災時の対策が必要ですね。参考になる記事をご紹介します。 オフィスで被災した場合、近年は、「災害時一斉帰宅の抑制」(企業が従業員を […]
2020.11.17
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。災害時のトイレの話はご紹介していますが、また画期的なトイレの記事を見つけました。水道もいらず、停電時でも使えるなんてすごいですね。 伊藤忠商事は9日、九州電力の子会社 […]
2020.11.13
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。こういう新兵器ができるのは頼もしいですね! ミリ単位で「新幹線の巨体」を動かす 「10か20で刻んでいったほうがいいと思います!」 「海側に10mm動かします!」 「フ […]
2020.11.5
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。どうして11月5日なのか、こんな理由があったんですね。お散歩がてら神社のある場所を見て回るのもいいかもしれませんね。 11月5日は「津波防災の日」です。東日本大震災発 […]
2020.10.29
こんにちは。株式会社Ray of lightの木村です。もう「100年に1度」の災害が100年に1度でなくなっています。記事の最後にあるように、、「想定外を想定内」に備えておきたいですね。 「100年に1度のはずの豪雨が […]
2020.10.26
こんにちは。株式会社Ray of lightの木村です。2020.10.25の週刊地震情報です。 この1週間で、国内で観測された地震回数は前週に比べると少なくなっています。震度3以上の地震は1回発生しました。特に地震が集 […]