2021.3.31
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 30年以内に地震の可能性があるところは多いと思っていましたが、こんなにあるとは、、、可能性が低いところは安心できる、というわけではないのはよくわかっているので、より一 […]
2021.3.25
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。トランクルームを借りて、防災用品を入れておくのはいいかもしれませんね。 【住まいの処方銭】冬の夜の地震対策 「自宅は、何度も大きな揺れに見舞われたが、これまで被害は […]
2021.3.12
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 10年。改めて振り返りたいと思います。 最大震度7、大津波の発生で沿岸部に壊滅的な被害 2011年3月11日金曜日、午後2時46分。三陸沖を震源とする国内観測史上最大 […]
2020.12.3
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 近頃1億総~というのはよく聞きますが、スマホやSNSの普及を災害時こそ活用したいですね。 地震が起きた後、気象庁から発表される「震度」が、自分の体感と違うと思ったこと […]
2020.11.20
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。自宅よりも過ごす時間が長い会社ですし、被災時の対策が必要ですね。参考になる記事をご紹介します。 オフィスで被災した場合、近年は、「災害時一斉帰宅の抑制」(企業が従業員を […]
2020.9.11
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。なかなか慣れないですが、旅行先でも頭の片隅に防災意識を持って過ごすといいですね。 旅行中の被災は、誰にでも起こり得るということ。しかも毎年のように史上最強クラスの暴風雨 […]
2020.8.27
こんにちは。株式会社Ray of lightの木村です。すごい!かわいい!この遊具が非常時はテントになるなんて素晴らしいですよね。日頃から親にも子どもたちにも防災意識を持ってもらえる、いい取り組みだと思います。 山口県防 […]