2021.4.14
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 コロナのこともあり、様々な理由で車中泊する方も多くなると思います。場所の確保も課題になりますね。 2016年4月の熊本地震から5年になるのを前に、毎日新聞が東京都と全 […]
2020.11.5
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。どうして11月5日なのか、こんな理由があったんですね。お散歩がてら神社のある場所を見て回るのもいいかもしれませんね。 11月5日は「津波防災の日」です。東日本大震災発 […]
2020.10.15
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。車のことは意外と後回しになりがちなのかもしれません。車販売店の方の対策は、一般の私たちも参考になるな、と思いました。避難の時は車がないと、という方や、避難所ではなく車中 […]
2020.10.9
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。ドコモユーザー以外でも参加できるそうです。 事前の訓練になりますし、ぜひ参加して備えましょう。 気象庁は、緊急地震速報の訓練を11月5日(木)10時ごろに実施する。 […]
2020.10.6
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。災害時、ツイッターで情報収集している方も多くなっているようです。これで被害の把握が早くなり、救助も迅速にできるようになればいいですね。 災害時に会員制交流サイト(SNS […]
2020.9.11
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。なかなか慣れないですが、旅行先でも頭の片隅に防災意識を持って過ごすといいですね。 旅行中の被災は、誰にでも起こり得るということ。しかも毎年のように史上最強クラスの暴風雨 […]
2020.5.18
山梨、静岡、神奈川県などでつくる富士山火山防災対策協議会は、富士山噴火の被害を想定したハザードマップ(災害予測地図)改定の中間報告を公表した。山梨県富士吉田市では、小規模噴火から約2時間で溶岩流が市街地に到達するケースが […]